
航空局・国交省の許認可取得済(動画・写真)
ドローン空撮の撮影依頼なら地元滋賀の業者が安心です
1インチセンサー搭載のドローンを2機使用し大阪航空局の許認可も取得しています。また2022年6月より義務付けられる国土交通省、無人航空機の機体登録もすでに済ませておりますので、撮影した写真や空撮ムービーを一般的に公開されることも法規上問題ございません。安心してご依頼ご活用頂けます。ご要望があればRAWやLog撮影により色補正にも対応いたします。ドローンによる空撮だけではなく、料金も柔軟対応が可能で映像制作も可能ですので、空撮映像を活用したPR映像などのご提案もさせていただけます。
カメラマンも経験は豊富です
経験豊富なオペレーターによる撮影ですので迅速撮影対応が可能です。クライアントのクライアント様への対応も、元接客業を経験しているカメラマンですのでご安心ください。御社のカメラマンとして撮影に伺います。
ドローン免許の国家資格制について
ドローン空撮の事例
Sweettypeで撮影・制作しオンデマンドで公開されているビデオムービーの中からドローンを使った素材を利用した事例をご紹介させて頂いております。
会社・企業様PRムービー、式典映像やプロモーションビデオなど、滋賀県内での撮影をお考えでしたらビデオ撮影や一眼ムービーでの撮影、映像編集なども含めてなんなりご相談伺わせて頂きます。インタビューなどMCのご用意や音声機材のご用意もございます。なんなりご依頼ください。

農林漁業PR
PR Movie
西川貴教さん出演。滋賀県の農業・林業・漁業で働く人の雰囲気をうまく生かして撮影、PRにつながるような後半部分の編集をさせて頂きました。。
Client:滋賀県 Direction:株式会社しがトコ Cam:Sweettype Edit:Sweettype |
---|

初期臨床研修医募集
Initial Resident
済生会滋賀県病院様の研修医募集用動画の制作業務。オープニング部分、ラストカット部でドローンによる空撮動画でまとめています。
Client:社会福祉法人恩賜財団済生会滋賀県病院 Direction:Sweettype Cam:Sweettype Edit:Sweettype |
---|

展示会上映
Initial Resident
東近江市の聖心製作所様、企業紹介動画の撮影編集制作業務。工場全景がわかるドローン空撮、工場内の様子のわかる施設内空撮、製品工程を美しく一眼動画で撮影編集、製造工程の一連の流れを撮影し、見やすくわかりやすく編集制作をさせて頂きました。納品成果物はウェブサイトへ埋め込む1分の動画、および展示会や発表会などの上映される3分の動画を仕上げています。
Client:株式会社聖心製作所 Direction:Sweettype Cam:Sweettype Edit:Sweettype |
---|

愛荘町観光PR
Branding movie
滋賀県愛荘町の観光プロモーションビデオ「歴史文化編」の撮影および編集。撮影は9ヶ月間をかけて季節ごとの変化を感じていただけるような映像に仕上がっています。地域の商店、名所などをめぐって撮影したものをより魅力的に見えるような編集を心がけました。
Client:愛荘町 Direction:株式会社myna Cam:Sweettype Edit:Sweettype |
---|

滋賀県移住促進
Emigration promotion
滋賀に移住した人をインタビューし、滋賀の魅力を伝える滋賀ぐらしムービー。人物像、人柄、周辺風景がわかるような構図での撮影を心がけました。見ていて飽きの来ないような編集を進めさせていただきました。
Client:滋賀県 Direction:株式会社しがトコ Cam:Sweettype Edit:Sweettype |
---|

観光プロモーション
Branding Movie
ももいろクローバーZとコラボした、東近江市PR動画の撮影編集
Client:東近江市 Producer:株式会社しがトコ Direction:株式会社myna Cam:Sweettype Edit:Sweettype |
---|

琵琶湖名産品の原点
Back story of BIWAKO
滋賀県琵琶湖の文化、伝統で生産されてきた名産品の紹介。
Client:滋賀県 Direction:アインズ株式会社 Cam:Sweettype Edit:Sweettype |
---|

高島縁人の紹介
Branding movie
高島市の関係人口創出企画「高島縁人」の動画撮影編集ディレクションを担当させて頂きました。
Client:高島市 Producer:有限会社とーく Direction:Sweettype Cam:Sweettype Edit:Sweettype |
---|

キャンプ場紹介
Takashima camp PR
春・夏・秋・冬全ての季節でドローン空撮を使ったで高島市の感動的な風景と各施設を撮影し、現地で実際にキャンプをされている方の様子を交えながら編集を行いました。あらかじめキャストを用意して作り込んだ動画より現場の生の声が聞こえるドキュメンタリー風の撮影と編集を心がけています。高島でキャンプをすれば楽しく笑えると感じていただけるような撮影映像になっていると個人的に思っています。
Client:びわ湖高島観光協会 Direction:Sweettype Cam:Sweettype Edit:Sweettype |
---|

コーポレートムービー
corporate movie
企業紹介動画の素材撮影。滋賀県大津市の会社様のウェブサイトランディング用動画撮影、ドローン動画空撮
Client:近江鍛工株式会社 Direction:株式会社ヤマプラ Cam:Sweettype Edit:株式会社ヤマプラ |
---|

近江八幡市観光PR
Promotion Movie
滋賀県近江八幡市、安土商工会様の観光PRビデオ。市内各地の名所撮影および編集制作業務。夏から秋の撮影でベストな撮影ができるように撮影地を選定。撮影は述べ5日、編集は2本。
Client:安土商工会 Direction:Sweettype Cam:Sweettype Edit:Sweettype |
---|

ランディングムービー
Landing movie
ウェブサイトランディング用ドローン動画。
Client:株式会社崎山組 Direction:株式会社ヤマプラ Cam:Sweettype Edit:株式会社ヤマプラ |
---|

学校紹介
School Promotion movie
滋賀県東近江市の滋賀学園様の学校生活、部活クラブ活動などの学校紹介動画の撮影業務
Client:学校法人滋賀学園 Direction:株式会社ヤマプラ Cam:Sweettype Edit:株式会社 |
---|

滋賀スポーツナビ
Sprts NAVI
滋賀県のスポーツ振興事業、スポーツナビで滋賀のスポーツ紹介を動画撮影、編集させていただきました。
Client:滋賀県 Direction:株式会社しがトコ Cam:Sweettype Edit:Sweettype |
---|

山と健康
Father Forest
滋賀県の森林保全活動の一環、山と健康にて栗東今勝エリアの登山情報を撮影編集担当させていただきました。
Client:滋賀県 Direction:株式会社しがトコ Cam:Sweettype Edit:Sweettype |
---|
MORE DETAIL
ドローンは世界シェアNo.1のDJI製で1インチセンサーを搭載しているPhantom4pro及びを使用しており、滋賀、京都、岐阜を中心に関西地方の多くの企業様からご依頼を頂いています。
ドローンの空撮写真や映像は多くのメリットがあります。
ドローンでの撮影は、普段見ることができない景色を安価で撮影ができるという最大のメリットがあります。4K画質まで対応しているドローンを使用していますので、多くのお客様のご要望にお応えすることができます。無人飛行でセンサーもあり、安全かつ安定的に空撮が可能ですので、屋外はもちろん、屋内においてもご希望の素材に限りなく近づいて撮影ができることもメリットになります。
また、私どもはドローンだけでなく、通常の動画撮影、制作も対応していますので、ドローンの空撮動画や写真を活用した企業のプロモーションや映像編集にも力を入れて対応をしています。例えば製造業の工場などのラインをビデオカメラで撮影しても、殺伐とした映像になってしまいがちですが、ここにワンポイントで工場全景の空撮や、工場内を飛び回らせて撮影した映像を組み合わせることでダイナミックな映像に仕上がったりもします。
企業紹介は、扱っている商品やサービスをユーザーに知っていただく役割があり重要なものになります。企業様の特徴やオリジナリティ、強みを打ち出したり、他社と違った役割やサポートを提供したりすることにも役立ちます。
最近は、この企業紹介を映像で見せるところも多くなってきており、できるだけリアルな姿を映し出すことによってより理解と信頼が深まっていくことにつながります。例えば、工場の様子を上空から撮影することや、企業の採用動画としてオフィスの様子を撮影するなど、企業に対する理解を深めてもらう手段の一つにドローンを活用することが普及してきています。
ドローンであれば、通常人が出入りできない狭いところや細かい視点から撮影することもできるのでリアルな情報を提供することができるようになります。
不動産や造成地、工場などにとどまらず、可能性は無限にあります。顧客さまのご要望に沿った撮影を心がけておりますので、なんなりご相談、お問合せをお待ちしています。
ドローン空撮料金詳細
ドローン空撮に最低限必要な費用
撮影料(3フライト) 午前または午後42,000円(税込46,200円)・1日70,000円(税込77,000円)
他の撮影と同時ご依頼時は割引がございます、詳細お問い合わせください。
※午前9:00~12:00・午後13:00~16:00の範囲内で時間を超える場合は1日料金となります。
※9時より早い時間、16時より遅い時間までの撮影をご希望の場合、1時間あたり5,000円の延長料が必要です。
※料金には飛行計画の作成・提出、空撮、飛行日誌の提出が含まれます。航空局へ計画作成および飛行日誌の提出を行わない場合、法令で処罰され、撮影素材も使えない可能性がありますので充分ご注意ください。
※著作権譲渡・守秘義務契約が必要な際は内容により著作権譲渡料が必要です詳細
出張交通通費=事務所から撮影場所への往復移動距離1km×35円(税込38円)と高速道路を使用する場合、前泊などが必要になる場合の実費です。
撮影をご希望頂く地域、場所によって私有地の管理者、行政期間や警察署に許可取りをする必要があり、その場合の費用は別途必要となります。詳細はお問い合わせください。
撮影料金に追加で必要になる事がある費用
動画Log撮影追加2万円(税込2.2万円)
1フライト20分になります。
よりご希望に近づく色再現をご希望の場合はLog撮影をご希望ください。
打ち合わせ等にともなう費用は別途申し受けます。
予備日設定可
撮影制作後に一般公開される撮影案件で、当サービスURL上で撮影実績として掲載ができない撮影の場合、1案件ごとに著作権譲渡費用(10万円~枚数・内容による)を頂戴します。ただし非公開の撮影についてはこの限りではございません。
各種許認可取得済み
滋賀は大阪航空局の管轄ですのでそちらで認可を取っています。
●無人航空機の飛行に係る許可年更新をしており許可番号
阪空運第23227号(DJI PHANTOM4)令和3年12月1日~令和4年11月30日迄
阪空運第36907号(DJI AIR 2S)令和5年1月31日~令和6年1月28日迄
ドローン賠償保険・DJI賠償責任保険も加入していますので万一の事故の場合の対応もご安心頂けます。
また、2022年6月より個別の機体登録が義務付けられ、すでに機体登録も済ませた2機を利用して飛行、撮影をさせています。
●国土交通省、無人航空機の機体登録記号
JU32260D1369(Phantom4 Pro)
JU32268A1644(DJI AIR 2S)
1インチセンサー搭載の無人空撮機
2/3センサーのドローンよりも格段に大きな1インチセンサーのカメラを搭載し、写真はもちろん、動画でも画質の面で大きな差があります。
4Kでのドローン空撮も対応
ドローンは世界シェアNo.1のDJI製で1インチセンサーを搭載しているPhantom4pro及びを使用しており、滋賀、京都、岐阜を中心に関西地方の多くの企業様からご依頼を頂いています。
ドローンの空撮写真や映像は多くのメリットがあります。
ドローンでの撮影は、普段見ることができない景色を安価で撮影ができるという最大のメリットがあります。4K画質まで対応しているドローンを使用していますので、多くのお客様のご要望にお応えすることができます。無人飛行でセンサーもあり、安全かつ安定的に空撮が可能ですので、屋外はもちろん、屋内においてもご希望の素材に限りなく近づいて撮影ができることもメリットになります。
動画撮影素材との編集連携
私どもはドローンだけでなく、通常の動画撮影、制作も対応していますので、ドローンの空撮動画や写真を活用した企業のプロモーションや映像編集にも力を入れて対応をしています。例えば製造業の工場などのラインをビデオカメラで撮影しても、殺伐とした映像になってしまいがちですが、ここにワンポイントで工場全景の空撮や、工場内を飛び回らせて撮影した映像を組み合わせることでダイナミックな映像に仕上がったりもします。
企業のブランディングにも活用
企業紹介は、扱っている商品やサービスをユーザーに知っていただく役割があり重要なものになります。企業様の特徴やオリジナリティ、強みを打ち出したり、他社と違った役割やサポートを提供したりすることにも役立ちます。最近は、この企業紹介を映像で見せるところも多くなってきており、できるだけリアルな姿を映し出すことによってより理解と信頼が深まっていくことにつながります。例えば、工場の様子を上空から撮影することや、企業の採用動画としてオフィスの様子を撮影するなど、企業に対する理解を深めてもらう手段の一つにドローンを活用することが普及してきています。
可能性が広がる撮影
ドローンであれば、通常人が出入りできない狭いところや細かい視点から撮影することもできるのでリアルな情報を提供することができるようになります。不動産や造成地、工場などにとどまらず、可能性は無限にあります。顧客さまのご要望に沿った撮影を心がけておりますので、なんなりご相談、お問合せをお待ちしています。
FAQ
どこでも可能です
大阪航空局長が発行する「全国包括許可」を取得済みです。滋賀県はもちろん全国どこでも空撮の対応をすることができます。ただし上空150m以上、夜間の飛行については別途許可が必要になりますのでご相談ください。また、法律で飛行が禁止されている地点もありますのでご注意ください。
バッテリーは1フライトあたり30分持ちます。
ただし上空で撮影の設定や構図の確認などをする時間、帰還する時間も含みます。実質的には1フライトあたり15分程度の飛行の間に撮影できる写真や動画を撮影します。バッテリーは現在3本あり、随時充電しながらでしたらエンドレスで飛行させることができますので太陽の状況なども含めて撮影にこだわりたい場合でも対応させて頂けます。
予備日(1万円)を設けることも可能です。
雨天やドローンが傾くような強風の場合は撮影が出来ません。晴れれば何も問題ないのですが、風が強い日、思ったような空模様にならない場合や雨の場合は撮影ができない事もあります。事前に延期の際は料金は頂きませんが、撮影を強行して中止の場合は料金は発生しますのでご注意ください。もちろん前日までに天気図を確認してアドバイスはさせて頂いています。撮影日を延期することによるキャンセル料は発生いたしません。予備日についても事前の日程確保は可能ですが予備日の設定費用が発生します。
可能です。
たとえば工場の内観や体育館での撮影などでも対応いたします。天井がある程度高い施設であれば撮影はさせて頂けますが、可能なら事前に下見ができると嬉しいです。また、天井が低い場合はカメラジンバルでの撮影をオススメしています
第三者賠償責任保険に加入しています。
万一器物や人への損害を与えた場合でも保険対応が可能です。空を飛んでいるドローンですから、落ちることも考えないといけませんので、ドローン専用の保険にも加入をしていますのでご安心ください。
できません
空撮の飛行許可は撮っていますが施設や私有地などでの撮影をする場合はその撮影許可が必要です。被写体ごとに撮影許可の取得や道路使用許可、密集地などでの撮影の場合は近隣の住民の方への対応はお客様ご自身で行って頂く必要がありますが、地上の許可取得についてもご相談頂ければアドバイスさせて頂けます。
可能です(2日撮影という形になります)
フライトなしの場合は2.5万円、フライト込みの場合は通常の空撮料金で対応いたします。料金は格安対応していますのでご理解頂ければ幸いです。ロケハンで撮影したデータもお渡しできますので、ロケハンで終了でも構いません。
お客様の締め日に合わせて頂いて問題ございません。
請求書も都度請求、月末締め請求などなんなり対応いたします。納品後請求書の送付をいたします。御社様のスケジュールでお支払い頂ければ問題ございません。
以下のような用途が実際に撮影し、利用できます。
- 結婚式や運動会、各種イベントなどでドローン空撮をした記念撮影。
- ドローンの空撮を造成地や工事現場でする、工事現場なら進捗の管理や、仕上がった後の完工式、記念撮影など
- ゴルフ場などの施設のドローン動画撮影により、1ホールあたりのティーグラウンドからグリーンまでの流れを撮影する
- 屋根や橋梁、ソーラーパネルや煙突などの点検作業にドローンでの空撮を行うなどの撮影を行い、納品させて頂いています。